2016年11月28日月曜日

アシーズブリッジキャンプミーティング 2016



アシーズブリッジキャンプミーティング 2016
先日、11/16-11/17にかけてスタッフキャンプミーティングをしました。

各メーカーの担当者と新しい商品についての説明や質問をぶつけたり、
各ショップ間でのスタッフミーティングも同時に行いました。

天候も最高の秋晴れで、朝晩は少し冷え込みましたが、
その寒さも吹き飛ばす程のスタッフ、メーカー担当者の熱気が
店頭にあふれていますので、お店の近くにお越しの際はお立ち寄りください。



各店スタッフのノルディックウォーキング体験






来季、新商品に期待が集まっているSTANLAY



PaaGo WORKS 新作のNINJAシリーズに!! NINJATARPの次は!?



シューズで取扱いのあるALTRA
真剣に商品の説明を受けていました。



ARC'TERYX 17F/W
 
最新商品の化繊インサレーションの説明を中心に
シビアなアクティビティーにも対応と細かな説明を教えて頂きました!!



いつも斬新な商品展開のTeton Bros.
今季商品展開もシビアなアクティビティーでの使用を重視した
ラインナップが目立ちました!!

世の中に無い商品をこれからも作り続けて下さい!!



PATAGONIA
来年の商品展開の説明をして頂き、新たなウェアーの登場があるようです!!
いつもの定番商品から少しストイックな商品までやはり目が離せません!!





BIGAGNES の商品展開でお世話になっているケンコー社
テント、シェラフ、マットと新しいギミックを投入してより
コアなお客様向けに商品のマイナーチェンジが行われていました。



サンダルで有名なKEEN マグカップで有名な
DINEX 
UNEEKの商品色展開と来季の新商品を中心に
新たに形を作り続けてくれ、春の新商品も期待大でした!!



ミステリーランチ MYSTERY RANCH 
来季限定店舗で展開の商品を中心に説明して頂き
ハードなスペックのザックをMADE IN USAで作り続ける
コアの方にはたまらない1品が店頭に並びます!!






SALOMON
走る方から、滑る方まで幅広く商品のラインナップを用意して
多くのユーザーから支持を得ているSALOMONは、旅にも使える
シッカリとした靴を中心に説明を受けました。
新しい一足に選びたい靴を紹介して頂きました。



CHUMS
この度大変失礼いたしました。
写真の撮り忘れでファミリーキャンプで大きな居住性を持つ
BOOBY TWO ROOM KOYA TENT 4のカッコよさを皆様に伝える事が出来ません。
メーカー担当者様、大変失礼いたしました。
今後、CHUMSグッツも新しい良い物が続々と発売されるそうです!!






THE NORTH FACE
商品の説明のなかで力を入れているダウンについて詳しく説明して頂きました。
どこのメーカーも作りはしっかりしていますが細部の素材にもTHE NORTH FACEは
こだわってモノづくりを進めて行くそうです!!



PRIMUS
新商品の中にCAMP FIRE SERIESの新たな仲間が登場する様です。
焚き火台、机、小物と昔からのPRIMUSファンには来季のキャンプシーズンが
楽しみになるような商品がチラホラと見せて頂きました!!




MOUNTAIN HARD WEAR
3社合同で商品の説明をして頂きました。
来季の新商品の説明とMOUNTAIN HARD WEARファンには

楽しみな商品が色々と来季予定されている様です。

MONTRAIL
SOREL
靴のMONTRAIL SOREL は新しい素材と新しい形で
他のシューズとの違いを付け、
新たな1足を店頭で見て頂けます!!



POINT6
靴下で色々な靴のフィッテイングができるように
厚みや素材で商品を選ぶ事が出来るのが本来のシリーズ展開ですが
店頭には必要とされる、重要なラインナップが店頭に並んでいます。
その説明も詳しくして頂きました!!

eno
実際にハンモックの軽量部門では有名なeno
ハンモックタープ、ハンモック蚊帳、ハンモックシェラフマットと

色々な商品を作り、実際にこのキャンプでメーカー担当者の方は
ハンモック+タープで一夜を過ごしたそうです。












夜はみんなで楽しく食事、BBQで肉にかぶりつき
お酒も少し入り本音のトークもチラホラ
ぐっと冷え込む夜のお供に、焚き火にあたりながら
今後のアシーズブリッジを色々と話しできた大変貴重なキャンプミーティングでした。


社長をはじめ、各メーカー担当者の皆様、各店スタッフの皆様

2日間、本当に色々とありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿