2017年7月14日金曜日

縦走(船上山〜川床)


船上山〜川床まで縦走しました。

天気は晴れ時々曇り。
7時半から登山開始。


船上神社を過ぎた辺りから霧と太陽の光が差し込む中を歩きました。

 
進むにつれて歩きやすい登山道は藪漕ぎに変わり、朝露のついた葉っぱが体に降り注ぎました。前を行く人のザックしか見えません!笑

 
木々の中を登りきると大山と甲ヶ山が見えてきました。

 
大山の北側に雲が溜まっています。


ここが、あの有名な「ゴジラの背」
その名の通りゴジラの背びれに似ていました。


甲ヶ山の山頂に到着。ここでお昼ご飯。


 お昼はなんと!!焼肉をご馳走になりました。スタミナ満点の肉を食べて今後の英気を養う。

 山頂で休憩した後、急な岩肌を降りて行きます。ここを過ぎてからも藪漕ぎがありました。


矢筈ヶ山ではガスが出ていて景色はみえません。一気に川床まで降ります。


大休小屋を過ぎると石畳が出てきます。大山寺に向かう昔の参道です。


 川床に到着。 
何度も登ったり下ったり岩場や藪漕ぎなど、盛りだくさんのコースで楽しかったです。

 

夏に咲く花が咲き始めています。


ヤマアジサイもたくさん咲いていましたよ。

山の春が終わり、夏に変わろうとしています!湿度と気温も高くなっています。熱中症に気をつけて下さい。

 
歩きながらこまめな水分補給ができるので私はハイドレーションを使っています。

オスプレイプラティパスを使い分けています。ザックから飲み物を取り出す手間が省けて便利ですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿